モデラーズ・プレス・ジャパン

MODELER'S PRESS JAPAN
  • Home
  • モデラーズ・プレス・ジャパンとは
  • ご意見、ご質問など
  • 媒体資料、広告のお問い合わせ
  • サイトマップ
オリジナルコンテンツ




最近の投稿
  • バンダイ HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング その1
  • バンダイ 1/144 HG グリモア ギャラリー
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その4 完成編
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その3
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その2
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その1
  • コトブキヤ 1/35 ロジコマ with 草薙素子&荒巻大輔 ギャラリー
  • コトブキヤ 1/35 ロジコマ with 草薙素子&荒巻大輔 その2 完成編
  • 1/35 ラビドリードッグ用 「 ストライクドッグ改造パーツ 」レジンキット販売開始!
  • コトブキヤ 1/35 ロジコマ with 草薙素子&荒巻大輔 その1
タグ
AFV SFモデル WAVE ZOIDS やたら模型制作室 アオシマ イベント ウェーブ エアブラシ エアモデル オートバイ カーモデル ガイアノーツ ガンプラ キャラクター コトブキヤ サイバーホビー シモムラアレック タミヤ ツール ツール/マテリアル ディテールアップ ドラゴン ハセガワ バンダイ バーチャロン フジミ フレームアームズ プラッツ ボトムズ レビュー ワンフェス 再生産 塗料 塗装 宇宙 宇宙戦艦ヤマト2199 完成品 技の泉 新製品 第51回全日本模型ホビーショー 第50回全日本模型ホビーショー 線香亭無暗 船舶 限定
« 第50回全日本模型ホビーショー ピットロード
第50回全日本模型ホビーショー青島文化教材社 »

第50回全日本模型ホビーショー バンダイ

10月 18th, 2010

下記の写真をクリックしていただくと拡大写真、コメントがご覧いただけます。

主役機「LBXアキレス」は“バンダイスタンダード”ともいうべき仕上がり。今後の展開が楽しみだ
クロスミックスで展開されるニューコンテンツ「ダンボール戦機」から、早くもキットリリース
マクロスFからはトルネードメサイアバルキリー

「ディフェンダー」「モンスター」も発売。旧イマイキットのリニューアル版となる
何かと喧しいマクロス関連商品は4種が発売。特に他社にはない「リガード」が嬉しいところ
完全新金型、新たなプロポーションでよみがえった1/500「宇宙戦艦ヤマト」は2010年12月発売

動力ユニットの発売に伴い、Nゲージサイズの走行ディスプレイも展示。1両の動力車で大量の貨車を引いていた
新たに「動力ユニット」や「走行台車」が発売される
Bトレインコーナーでは“組立てプロセス”を意識した「Bトレインショーティー」が展示

「GPB-06F スーパーカスタムザクF2000」という、まるで車のようなネーミングも“ガンプラビルダーズ”ならでは
なぜか存在感がある「ベアッガイ」も展示
こちらはガンプラビルダーズより“謎のガンダム”こと「フォーエバーガンダム」。2011年1月発売

ガンプラビルダーズより百式ならぬ「白式」。作品の世界観を活かした自由な発想が楽しい
こちらも注目のHGUC「ジムカスタム」。2011年1月発売予定
ゲームに登場する「エスクトリームガンダム」はHGUCで2011年2月発売予定

HGUCで発売される「グフカスタム」は、特徴でもある豊富な武器類が付属する
何気に待っていたHGFC「ノーベルガンダム」は結構なヒットの予感
同じポーズのディスプレイが面白い

MGばりの可動とディテールを有するフレーム構造
こちらも話題のRG1/144「シャア専用ザク」。写真左が未塗装、右が塗装済み。そのままでも十分な完成度だ
MG「ガンダムデスサイズ」の後には“ヘルカスタム”が参考出品

各種武装のギミックなども再現している
年末のMG新作は「劇場版 機動戦士ガンダム00 ダブルオークアンタ」
BB戦士のニューアイテムは「劇場版 機動戦士ガンダム00 ダブルオークアンタ」

HGUCよりも幾分すっきりとしたプロポーションに見える
期待のMG「リゼル」は差換え無しの完全変形で登場
B-clubからは、独自の解釈が面白い1/144「バーザム」と「ジムスパルタン」が展示

後のメタスの展示が“わかってらっしゃる”HGUC「リゼル」の展示
大分充実してきた感のあるガンダムUC関連キット。写真はHGUC「アンジェロ・ザウバー専用ギラ・ズール」
“ガンダムA”誌2011年1月号に付属する「1/48 シナンジュヘッドディスプレイ」も展示されていた

注目のガンダムUC関連アイテム、HGUC「シナンジュ」。ボリュームのあるラインを上手くまとめている
メガサイズモデル第2弾は1/48「シャア専用ザク」。最新のデザインラインが踏襲されている
MPJイチオシのU.C.ハードグラフ1/35「コアファイター」。翼面形状がオリジナルの解釈となっている

特設されたストライクフリーダムのブース前には、常に人だかりができていた
ドラグーンの展開ギミックなど、キットならではの新しい解釈も面白い
可動、ギミック、プロポーションとも最新PGモデルの名に恥じない仕様となっている

年末に向け一番の大型アイテム「PG ストライクフリーダム ガンダム」
hs007_001

詳しくはバンダイHPへ
第50回全日本模型ホビーショーTOPに戻る

Tweet

Posted in イベント情報, コラム/レポート, バンダイ | Tags: キャラクター, 新製品, 第50回全日本模型ホビーショー

Comments are closed.

スポンサーズ・リンク
notes_meka
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
  • ニュース
    • 商品情報
      • アオシマ
      • インターアライド
      • 童友社
      • WAVE
      • アネスト岩田
      • 雲母堂本舗
      • ガイアノーツ
      • コトブキヤ
      • タミヤ
      • HiQparts
      • ハセガワ
      • バンダイ
      • フジミ
      • プラッツ
    • モデラーズ・プレス・ジャパン
    • イベント情報
  • オリジナルコンテンツ
    • やたら模型製作室
    • 作例ギャラリー
    • MPJ 技の泉
    • MPJロングインタビュー
    • だってほしかっ宝…
    • コラム/レポート
  • 未分類

MODELER'S PRESS JPAN内の記事、画像を無断転載することを硬く禁じます。 Copyright © 2010モデラーズプレスジャパン. All Rights Reserved.

Powered by WordPress and WordPress Theme.