モデラーズ・プレス・ジャパン

MODELER'S PRESS JAPAN
  • Home
  • モデラーズ・プレス・ジャパンとは
  • ご意見、ご質問など
  • 媒体資料、広告のお問い合わせ
  • サイトマップ
オリジナルコンテンツ




最近の投稿
  • バンダイ HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング その1
  • バンダイ 1/144 HG グリモア ギャラリー
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その4 完成編
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その3
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その2
  • バンダイ 1/144 HG グリモア その1
  • コトブキヤ 1/35 ロジコマ with 草薙素子&荒巻大輔 ギャラリー
  • コトブキヤ 1/35 ロジコマ with 草薙素子&荒巻大輔 その2 完成編
  • 1/35 ラビドリードッグ用 「 ストライクドッグ改造パーツ 」レジンキット販売開始!
  • コトブキヤ 1/35 ロジコマ with 草薙素子&荒巻大輔 その1
タグ
AFV SFモデル WAVE ZOIDS やたら模型制作室 アオシマ イベント ウェーブ エアブラシ エアモデル オートバイ カーモデル ガイアノーツ ガンプラ キャラクター コトブキヤ サイバーホビー シモムラアレック タミヤ ツール ツール/マテリアル ディテールアップ ドラゴン ハセガワ バンダイ バーチャロン フジミ フレームアームズ プラッツ ボトムズ レビュー ワンフェス 再生産 塗料 塗装 宇宙 宇宙戦艦ヤマト2199 完成品 技の泉 新製品 第51回全日本模型ホビーショー 第50回全日本模型ホビーショー 線香亭無暗 船舶 限定
« コトブキヤ「レイキャシール:スカイブルー Ver.APSY」その2
ハセガワ7月の新製品情報 »

コトブキヤ レイキャシール:スカイブルー Ver.APSY ギャラリー

7月 1st, 2011


コトブキヤショップとWF2011[夏]会場限定で発売される「レイキャシール:スカイブルー Ver.ASRY」
キット構成自体は通常版と同様だ
ブルーと肌色、ブラックという取り合わせが中々の“味”を醸しだす
正面。塗装することで一回り大きく見えるほどの存在感を見せる

側面。胴体部の構成が絶妙で、美しい立ち姿を表現できる
背面。黒い脚部分はエナメル・ニーハイブーツのイメージで塗装
背中中央のパーツはスタンド取付け用のものと差換えできる
スタンド取付け用のオプションパーツ

勝手に「絶対領域関節」と命名したフトモモ接合部の関節はポージングに大きな威力を発揮する
股関節を可動させなくても、これだけ後方に可動する
カカトは意外と見落としがちな可動部分。これは通常状態
展開状態は最も安定して立ちポーズを取らせることができる

ハイヒール状態。さすがに自立は厳しいが魅力的。こうして見るとパール塗装の様子がよくわかる
ではパール部のアップを。二の腕の黒いパーツは強い光に反応してブルーに見える
脚部にも同様の塗装を施した。拡大してよく見ると様々な種類の虹彩パールの粒子が見える
碗部外側は設定どうりに塗らず濃いブルーで塗装。よりスパルタンな雰囲気を狙った

「絶対領域関節」は前後だけでなく左右、回転もこなす
ヒザは二重関節になっており、大きく可動する
上半身の可動範囲の大きさにも注目。よく考えられた構造になっている
反らしはこんなふうに可動

胴体にはあえて黒でスミイレした。青い部分の「フラットパール」具合にも注目
首も大きく可動。ポージングの際の視線や表情をつけるのに役立つ
うなだれ範囲も相当なもの。頭部のパーツ接合面はスジボリを施し、ディテールとした
横を見たら前もね

ということで側面への可動。なんか考えてるみたいでカワイイ
回転はもう、エクソシストほどよく回る。例えが古いか……
胸部のセクションIDは10種がデカールで付属。今回は色的に8を選択、ハイキューパーツの瞳用ジェルクリアでコートした
様々な表情ができる手首パーツが豊富に付属する。写真は握り手

通常の平手
開いた平手
銃などの持ち手
剣などの持ち手。写真では片方しか写っていないが、もちろん両手分が付属する

せっかく剣の持ち手を付けたので。素立ち的なポーズが実に美しく決まる
上体はある程度“ひねり”もできるので、こんなポーズも可能だ
こういったポーズだと、今回唯一といっていい改造箇所“豊胸部分”が良いラインだと自画自賛
ちょっとお遊びで片方だけの光で撮ってみた。いきなり暗殺者っぽく見えるから面白い

ハンドガンを構えるポーズもキュート
このポージングのポイントは“腰のゆがませ方”だったりする
今回の大失敗は自作デカール。詳しくは製作記事を参照のこと
大きな可動範囲のおかげで武器類も違和感なく構えられる

個人的には大物よりもハンドガン程度のほうが好み
フォルムが非常にいいので各部のメリハリが“絵”になるキットだ
ハンドガンはシルバーで塗った後クリアーブラックで仕上げ
はい、お決まりっぽいポーズで。これが普通にできるところがスゴイ

“開いた平手”はこんな使い方もできる。初心者からエキスパートまで、少しでも気になったら手に入れてみることをオススメする
さて、それでは次回もお楽しみに!!


(C)SEGA

詳しくはコトブキヤHPへ

Tweet

Posted in 作例ギャラリー | Tags: やたら模型制作室, キャラクター, コトブキヤ, 線香亭無暗

Comments are closed.

スポンサーズ・リンク
notes_meka
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
  • ニュース
    • 商品情報
      • アオシマ
      • インターアライド
      • 童友社
      • WAVE
      • アネスト岩田
      • 雲母堂本舗
      • ガイアノーツ
      • コトブキヤ
      • タミヤ
      • HiQparts
      • ハセガワ
      • バンダイ
      • フジミ
      • プラッツ
    • モデラーズ・プレス・ジャパン
    • イベント情報
  • オリジナルコンテンツ
    • やたら模型製作室
    • 作例ギャラリー
    • MPJ 技の泉
    • MPJロングインタビュー
    • だってほしかっ宝…
    • コラム/レポート
  • 未分類

MODELER'S PRESS JPAN内の記事、画像を無断転載することを硬く禁じます。 Copyright © 2010モデラーズプレスジャパン. All Rights Reserved.

Powered by WordPress and WordPress Theme.